コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スクリーンとともに

  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

ウィズスクリーン通信

  1. HOME
  2. ウィズスクリーン通信
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信

わからないけど何かすごい映画との邂逅 10日から第44回ぴあフィルムフェスティバル

 コロナ禍で映画づくりに挑む人が増えた――。今年で44回目を迎える自主映画の祭典「ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」が9月10日(土)、東京・京橋の国立映画アーカイブで開幕する。グランプリを競うコンペティション部門の […]

2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信

利益が作り手に還元される仕組みを 映像配信プラットフォーム「Roadstead」がこの夏オープン

 作品を鑑賞した分だけ作り手にも還元される。そんな当たり前のことながら、これまでの映画業界では成し得なかった流通システムが、今年2022年の夏にもスタートする。ITベンチャー企業のねこじゃらし(本社・東京都中央区)が新た […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信

保存、調査、研究の蓄積が結実 国立映画アーカイブで「発掘された映画たち2022」

 映画の収集、保存、研究を行う機関としては、その存在意義を最も具現化した企画かもしれない。東京・京橋の国立映画アーカイブで5月3日(火)から、上映企画「発掘された映画たち2022」が開催される。4年ぶり11回目となる今回 […]

2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信

持続可能な映画館のあり方を探る 全国コミュニティシネマ会議2021開催

 連携を強めて、次の世代へ継承を――。ミニシアターや地域の映画祭など、全国各地の映画上映関係者が集まる「全国コミュニティシネマ会議2021」が2022年2月3日、東京・渋谷のユーロライブで開かれた。前回と同様、今回も新型 […]

2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信

コロナ禍でしんどい気持ちの癒やしになれば 第34回東京国際映画祭のラインナップ発表

「越境」をテーマに、さまざまな分断を乗り越える――。34回目を迎える東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が9月28日(火)、東京・日比谷のBASE Qホールで開かれ、フェスティバル・アンバサダーを務める女優の橋本愛ら […]

2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信

祖父たちの戦争体験を描き継ぐ 「コントラ KONTORA」日本外国特派員協会で会見

 若い世代が歴史への向き合い方を考えるきっかけになれば―。インド出身で日本を拠点に活動するアンシュル・チョウハン監督の長編第2作「コントラ KONTORA」が3月20日から劇場公開されるのを前に、東京・丸の内の日本外国特 […]

2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信

「数人から始まった映画がこんな大きな賞を」 ベルリン国際映画祭で銀熊賞受賞の濱口竜介監督

「小さなチームで作った映画が大きな映画祭で賞をいただけて、本当にうれしく思っています」。世界三大映画祭の一つに数えられる第71回ベルリン国際映画祭で、「偶然と想像」が最高賞に次ぐ審査員グランプリを受賞した濱口竜介監督は、 […]

2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信

コロナ禍に負けず連携を! 全国コミュニティシネマ会議2020開催

 危機を好機ととらえて、多様な価値観を発信し続ける―。ミニシアターを中心とした映画上映者の団体、コミュニティシネマセンターが主催する「全国コミュニティシネマ会議2020」が12月16日、東京・渋谷のユーロライブで開かれた […]

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信

アイヌ文化をフェアな目線で 「アイヌモシㇼ」日本外国特派員協会で会見

 意識したのは、アイヌの役はアイヌの人々が演じるということ。現代に生きるアイヌ文化をテーマにした映画「アイヌモシㇼ」が10月17日から公開されるのを前に、東京・丸の内の日本外国特派員協会で8日、試写会と記者会見が開かれ、 […]

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信

コロナに負けず、「次なる映画」の証人に 第21回東京フィルメックスの上映作品発表

 刺激にあふれた最新のアジア映画が集まる映画祭、東京フィルメックス。第21回となる今年は、東京国際映画祭とほぼ同じ時期となる10月30日(金)から11月7日(土)までの9日間、東京・日比谷のTOHOシネマズシャンテなどを […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

第290夜「新世紀ロマンティクス」ジャ・ジャンクー監督

2025年5月8日

第289夜「未完成の映画」ロウ・イエ監督

2025年5月1日

第288夜「ただ、愛を選ぶこと」シルエ・エヴェンスモ・ヤコブセン監督

2025年4月24日

第287夜「KIDDO キドー」ザラ・ドヴィンガー監督

2025年4月17日

第286夜「Page30」堤幸彦監督

2025年4月10日

第285夜「HERE 時を越えて」ロバート・ゼメキス監督

2025年4月3日

第284夜「エミリア・ペレス」ジャック・オーディアール監督

2025年3月27日

第283夜「BAUS 映画から船出した映画館」甫木元空監督

2025年3月20日

社会を転覆させるような作品を 第6回大島渚賞受賞の山中瑶子監督

2025年3月18日

第282夜「ドマーニ! 愛のことづて」パオラ・コルテッレージ監督

2025年3月13日

カテゴリー

  • ウィズスクリーン通信
  • シネマティックな人々
  • スクリーンとともに
  • ミッドナイトレビュー
  • 映画祭報告
  • 映画館
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

こちらにも記事を書いています。
ミニシアターに行こう。

Copyright © スクリーンとともに All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々