MENU
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

スクリーンとともに

  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月29日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第140夜 「誰かの花」奥田裕介監督

 横浜・黄金町の映画館、シネマ・ジャック&ベティは、観客としてはもちろん、取材でも何度か訪れている。最初に取材をしたのは2007年5月、産経新聞社が発行する横浜の地域ミニコミ紙「リマーニ」で「黄金町プロジェクト」 […]

2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第139夜 「コーダ あいのうた」シアン・ヘダー監督

 真冬のスキーリゾート地で開かれる世界最高峰の自主映画の祭典、サンダンス映画祭(米ユタ州)は、今年2022年もオンラインだけの開催となった。1月20日からリアルとバーチャルのハイブリッドで実施する予定だったが、新型コロナ […]

2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 vicFuji_ws_h31 スクリーンとともに

街づくりに必要不可欠な存在に 下北沢にミニシアター「K2」オープン

 キーワードは「街のみんなの共有地」――。再開発が進む東京都世田谷区の下北沢駅前に、新たに映画館「シモキタ-エキマエ-シネマ K2」が誕生する。71席の劇場が1スクリーンだけというこぢんまりとしたミニシアターだが、地元商 […]

2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 vicFuji_ws_h31 シネマティックな人々

文化の違いを乗り越える映画の力 「安魂」日向寺太郎監督

 原作は中国の小説で、全編中国で撮影し、出演者もほぼ中国人。そんな現場に果敢に飛び込んだ。文化も言葉も異なる中で意外な壁にぶち当たったりもしたが、完成した今になって思い返すと、つらかった日々も楽しい記憶になる、と日中合作 […]

2022年1月13日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第138夜 「クライ・マッチョ」クリント・イーストウッド監督

 もう映画をシニア料金で鑑賞できる年齢になってしまったが、テレビシリーズの「ローハイド」(1959~65)はリアルタイムで見ていないし、「続・夕陽のガンマン」(1966年、セルジオ・レオーネ監督)や「ダーティハリー」(1 […]

2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第137夜 「春原さんのうた」杉田協士監督

 杉田協士監督作品に初めて触れたのは、2017年3月の第9回ちば映画祭でのことだ。「100円の傘を通してこの街の看板すべてぼんやり光る」という40分の短編で、短歌を原作に映画化するとはなかなか面白い試みだなというのが正直 […]

2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 vicFuji_ws_h31 シネマティックな人々

閉塞感の中で生きる若者へのエール 「エッシャー通りの赤いポスト」園子温監督

 そもそもは劇場公開などという大それたことは考えず、身内だけの上映でいいくらいの気持ちで始めた企画だった。園子温監督(60)がワークショップに参加した役者51人と作り上げた「エッシャー通りの赤いポスト」が、好調な出足を見 […]

最近の投稿

第160夜 「ベイビー・ブローカー」是枝裕和監督

2022年6月23日

芸術がなければこの世は終わり 「母へ捧げる僕たちのアリア」ヨアン・マンカ監督

2022年6月22日

自身の生き方を見つめ直すきっかけに 「百年と希望」西原孝至監督

2022年6月17日

第159夜 「PLAN 75」早川千絵監督

2022年6月16日

利益が作り手に還元される仕組みを 映像配信プラットフォーム「Roadstead」がこの夏オープン

2022年6月13日

作り手の顔を見えなくしてきたツケ 「映画を早送りで観る人たち」著者、稲田豊史さん

2022年6月10日

第158夜 「FLEE フリー」ヨナス・ポヘール・ラスムセン監督

2022年6月9日

第157夜 「歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡」ヴェルナー・ヘルツォーク監督

2022年6月3日

第156夜 「恋い焦れ歌え」熊坂出監督

2022年5月26日

日本ならではの孤独の影を刻み込む 「MAYONAKA」主演の暁月ななみ&高城ツヨシ

2022年5月20日

カテゴリー

  • ウィズスクリーン通信
  • シネマティックな人々
  • スクリーンとともに
  • ミッドナイトレビュー
  • 映画祭報告
  • 映画館
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

こちらにも記事を書いています。
ミニシアターに行こう。

Copyright © スクリーンとともに All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.