2023年8月10日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信 カジュアルに作れる現代から自主映画の原点を見つめる 第45回ぴあフィルムフェスティバル2023ラインナップ発表 大森一樹や斎藤久志ら1970年代、80年代の作品群から見えてくる時代の波とは――。今年で45回目となる自主映画の祭典、ぴあフィルムフェスティバル(PFF)2023が9月に東京・京橋の国立映画アーカイブで開催される。8月 […]
2023年4月7日 / 最終更新日 : 2023年4月7日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信 勇気があればたどり着きたい場所に近づける 「ザ・ホエール」主演のブレンダン・フレイザー来日会見 勇気を持って立ち向かうことの大切さを感じてほしい――。「ザ・ホエール」(ダーレン・アロノフスキー監督)で第95回アカデミー賞の主演男優賞を受賞したブレンダン・フレイザーが4月7日からの映画公開に合わせて来日し、6日に東 […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信 プラス200円で極上の音響体験 ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場にフレックスサウンド導入 最近の映画館には臨場感あふれる映画体験を追求する仕掛けがどんどん増えているが、ユナイテッド・シネマ(本社・東京都品川区)が12月1日から新たに取り入れた音響体感プレミアムシート「フレックスサウンド」は、すべての作品で最 […]
2022年9月23日 / 最終更新日 : 2022年9月23日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信 今の日本を改めて見つめ直すきっかけに 10月24日から第35回東京国際映画祭 世界の映画人のリアルな交流の場が復活――。第35回東京国際映画祭が2022年10月24日(月)から11月2日(水)まで、10日間にわたって開催される。会場は昨年から日比谷、有楽町、銀座エリアに移転したが、今年はさらに上 […]
2022年9月8日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信 わからないけど何かすごい映画との邂逅 10日から第44回ぴあフィルムフェスティバル コロナ禍で映画づくりに挑む人が増えた――。今年で44回目を迎える自主映画の祭典「ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」が9月10日(土)、東京・京橋の国立映画アーカイブで開幕する。グランプリを競うコンペティション部門の […]
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信 利益が作り手に還元される仕組みを 映像配信プラットフォーム「Roadstead」がこの夏オープン 作品を鑑賞した分だけ作り手にも還元される。そんな当たり前のことながら、これまでの映画業界では成し得なかった流通システムが、今年2022年の夏にもスタートする。ITベンチャー企業のねこじゃらし(本社・東京都中央区)が新た […]
2022年5月2日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信 保存、調査、研究の蓄積が結実 国立映画アーカイブで「発掘された映画たち2022」 映画の収集、保存、研究を行う機関としては、その存在意義を最も具現化した企画かもしれない。東京・京橋の国立映画アーカイブで5月3日(火)から、上映企画「発掘された映画たち2022」が開催される。4年ぶり11回目となる今回 […]
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信 持続可能な映画館のあり方を探る 全国コミュニティシネマ会議2021開催 連携を強めて、次の世代へ継承を――。ミニシアターや地域の映画祭など、全国各地の映画上映関係者が集まる「全国コミュニティシネマ会議2021」が2022年2月3日、東京・渋谷のユーロライブで開かれた。前回と同様、今回も新型 […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信 コロナ禍でしんどい気持ちの癒やしになれば 第34回東京国際映画祭のラインナップ発表 「越境」をテーマに、さまざまな分断を乗り越える――。34回目を迎える東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が9月28日(火)、東京・日比谷のBASE Qホールで開かれ、フェスティバル・アンバサダーを務める女優の橋本愛ら […]
2021年3月15日 / 最終更新日 : 2021年3月15日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信 祖父たちの戦争体験を描き継ぐ 「コントラ KONTORA」日本外国特派員協会で会見 若い世代が歴史への向き合い方を考えるきっかけになれば―。インド出身で日本を拠点に活動するアンシュル・チョウハン監督の長編第2作「コントラ KONTORA」が3月20日から劇場公開されるのを前に、東京・丸の内の日本外国特 […]