コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スクリーンとともに

  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

vicFuji_ws_h31

  1. HOME
  2. vicFuji_ws_h31
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第113夜「プロミシング・ヤング・ウーマン」エメラルド・フェネル監督

 今年2021年のアカデミー賞は、個人的にはあんまり盛り上がらなかった。一応、作品賞、監督賞、主演女優賞に輝いた「ノマドランド」(クロエ・ジャオ監督)や主演男優賞などの「ファーザー」(フロリアン・ゼレール監督)、助演女優 […]

2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 vicFuji_ws_h31 シネマティックな人々

ありのままのトランスジェンダー 「片袖の魚」東海林毅監督と主演のイシヅカユウ

 わずか34分の上映時間の中に、今の日本に横たわる切なさとむなしさがぎゅっと詰まっている。7月10日(土)公開の「片袖の魚」は、世間の偏見と向き合うトランスジェンダーの女性を見つめた作品で、主人公を演じるのは当事者でもあ […]

2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 vicFuji_ws_h31 シネマティックな人々

コロナ禍で顕在化した都会の孤独 「東京自転車節」青柳拓監督

 監督が身を挺して撮影したカメラには、コロナ禍で浮き彫りになった東京のささくれた現実が映り込んでいた。7月10日(土)公開の「東京自転車節」は、新型コロナウイルスの感染拡大で職を失った青柳拓監督(28)が、東京で自転車配 […]

2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第112夜「BILLIE ビリー」ジェームズ・エルスキン監督

 ピーター・バラカンって人は、昔から全く印象が変わらない。テレビで目にするようになった40年ほど前から、落ち着いた物腰といい、丁寧な日本語といい、来日文化人の右代表みたいな存在だったし、今もその立ち位置であり続けている。 […]

2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第111夜「1秒先の彼女」チェン・ユーシュン監督

 日本の監督だとデビュー作を手がけた若手に取材することはよくあるし、その後の活躍ぶりをフォローするのも記者としての楽しみの一つなのだが、これが海外の映画人となるとそう簡単にはいかない。そもそもよっぽどの話題作でなければ第 […]

2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 vicFuji_ws_h31 シネマティックな人々

生きた姿をさらけ出す 「愛について語るときにイケダの語ること」(池田英彦監督)真野勝成プロデューサー

 自らを被写体に最初で最後の映画を撮ったら、そこには普遍的な愛が映っていた。2021年6月25日(金)公開の「愛について語るときにイケダの語ること」は、2015年に41歳で死去した池田英彦監督が、死に向かう2年間の生きた […]

2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 vicFuji_ws_h31 シネマティックな人々

青春は色あせない 「ももいろそらを[カラー版]」小林啓一監督と主演の池田愛

 10年前にモノクロームで発表された青春映画の名作が、色彩豊かによみがえった。2021年6月18日(金)から全国順次公開の「ももいろそらを[カラー版]」は、制作当時のコンセプトに手を加え、いつまでも色あせない思春期の思い […]

2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第110夜「へんしんっ!」石田智哉監督

 今でこそ若手監督の腕試しの場は数限りなくあるけれど、かつては映画作家の登竜門と言えば、ぴあフィルムフェスティバル(PFF)くらいしかなかった。ここから森田芳光、石井岳龍、黒沢清、園子温といった日本映画を代表する俊英が次 […]

2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第109夜「逃げた女」ホン・サンス監督

 だらだらとした会話の積み重ねに人を食ったようなとぼけた音楽、何とも不自然なズームアップと、思い切り個性的な作風で知られる韓国のホン・サンス監督は、目下のところ一番の気になる映画作家だ。そう思っている人は世界中にいっぱい […]

2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第108夜「猿楽町で会いましょう」児山隆監督

 世の中には実にいろんな映画祭、映画賞があるもので、最近のユニーク度ナンバーワンは「未完成映画予告編大賞 MI-CAN」ではないだろうか。まだ映画になっていない予告編映像を集めてコンペティションを行い、グランプリを獲得し […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • …
  • 固定ページ 34
  • »

最近の投稿

第295夜「選挙と鬱」青柳拓監督

2025年6月26日

第294夜「ルノワール」早川千絵監督

2025年6月19日

第293夜「JUNK WORLD」堀貴秀監督

2025年6月12日

第292夜「サスカッチ・サンセット」デヴィッド・ゼルナー&ネイサン・ゼルナー監督

2025年5月22日

第291夜「サブスタンス」コラリー・ファルジャ監督

2025年5月15日

第290夜「新世紀ロマンティクス」ジャ・ジャンクー監督

2025年5月8日

第289夜「未完成の映画」ロウ・イエ監督

2025年5月1日

第288夜「ただ、愛を選ぶこと」シルエ・エヴェンスモ・ヤコブセン監督

2025年4月24日

第287夜「KIDDO キドー」ザラ・ドヴィンガー監督

2025年4月17日

第286夜「Page30」堤幸彦監督

2025年4月10日

カテゴリー

  • ウィズスクリーン通信
  • シネマティックな人々
  • スクリーンとともに
  • ミッドナイトレビュー
  • 映画祭報告
  • 映画館
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

こちらにも記事を書いています。
ミニシアターに行こう。

Copyright © スクリーンとともに All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々