コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スクリーンとともに

  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

2022年6月

  1. HOME
  2. 2022年6月
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第160夜「ベイビー・ブローカー」是枝裕和監督

 是枝裕和監督には一度だけインタビューをしたことがある。1999年3月のことで、長編2作目の「ワンダフルライフ」を引っ提げてトロントや釜山、サンダンスといった名立たる国際映画祭に参加したときの話を、ちょっと興奮気味に話し […]

2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 vicFuji_ws_h31 シネマティックな人々

芸術がなければこの世は終わり 「母へ捧げる僕たちのアリア」ヨアン・マンカ監督

 初長編の題材に選んだのは、自らの出自と体験を反映させた社会派のテーマだった。フランスのヨアン・マンカ監督(32)の「母へ捧げる僕たちのアリア」は、3人の兄とともに母の介護と家事に追われる14歳の少年が、オペラと出合って […]

2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 vicFuji_ws_h31 シネマティックな人々

自身の生き方を見つめ直すきっかけに 「百年と希望」西原孝至監督

「百年と希望」は、2022年7月に創立100年を迎える日本共産党をモチーフにしたドキュメンタリー映画だ。などと聞くと、どうせプロパガンダ映画だろうと腰が引ける向きもあるかもしれない。確かに西原孝至監督(38)が撮っている […]

2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第159夜「PLAN 75」早川千絵監督

 海外の映画祭で日本の新人監督が脚光を浴びると、単純にうれしくなる。もちろん黒沢清や是枝裕和、河瀨直美といった常連の活躍も喜ばしいんだけど、新鮮な名前を見つけたときのわくわく感は何ものにも代えがたい。  そんな中で最も旬 […]

2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 vicFuji_ws_h31 ウィズスクリーン通信

利益が作り手に還元される仕組みを 映像配信プラットフォーム「Roadstead」がこの夏オープン

 作品を鑑賞した分だけ作り手にも還元される。そんな当たり前のことながら、これまでの映画業界では成し得なかった流通システムが、今年2022年の夏にもスタートする。ITベンチャー企業のねこじゃらし(本社・東京都中央区)が新た […]

2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 vicFuji_ws_h31 シネマティックな人々

作り手の顔を見えなくしてきたツケ 「映画を早送りで観る人たち」著者、稲田豊史さん

 映画を題材にしたある衝撃的な本が話題を呼んでいる。光文社新書の「映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ―コンテンツ消費の現在形」は、2022年4月の刊行後、約1カ月で5刷3万部を突破。ライターで編集者の著者、 […]

2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第158夜「FLEE フリー」ヨナス・ポヘール・ラスムセン監督

 アニメーションと言うと、日本ではどうしてもオタク文化やクールジャパンなど「かわいい」とか「かっこいい」といったイメージで捉えられがちだけど、世界には実にさまざまなジャンルの多彩な作品がある。戦争や迫害といった実写ではな […]

2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第157夜「歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡」ヴェルナー・ヘルツォーク監督

 新型コロナウイルスはわれわれの生活からいろんな日常、非日常を奪ったが、そんな一つに旅がある。もともとそれほど旅行好きというわけではなかったものの、国内では47都道府県のうち46、海外でも20の国と地域を訪れていて、まあ […]

最近の投稿

第291夜「サブスタンス」コラリー・ファルジャ監督

2025年5月15日

第290夜「新世紀ロマンティクス」ジャ・ジャンクー監督

2025年5月8日

第289夜「未完成の映画」ロウ・イエ監督

2025年5月1日

第288夜「ただ、愛を選ぶこと」シルエ・エヴェンスモ・ヤコブセン監督

2025年4月24日

第287夜「KIDDO キドー」ザラ・ドヴィンガー監督

2025年4月17日

第286夜「Page30」堤幸彦監督

2025年4月10日

第285夜「HERE 時を越えて」ロバート・ゼメキス監督

2025年4月3日

第284夜「エミリア・ペレス」ジャック・オーディアール監督

2025年3月27日

第283夜「BAUS 映画から船出した映画館」甫木元空監督

2025年3月20日

社会を転覆させるような作品を 第6回大島渚賞受賞の山中瑶子監督

2025年3月18日

カテゴリー

  • ウィズスクリーン通信
  • シネマティックな人々
  • スクリーンとともに
  • ミッドナイトレビュー
  • 映画祭報告
  • 映画館
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

こちらにも記事を書いています。
ミニシアターに行こう。

Copyright © スクリーンとともに All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々