第114夜「サイダーのように言葉が湧き上がる」イシグロキョウヘイ監督

 新型コロナウイルスが拡大する前の日常ってどうだったのか、もう正確に思い出せないくらい遠い記憶になってしまった感がある。映画の試写会も、今は必ずマスク着用で、入り口では手指の消毒と検温が課せられるし、中には一切の試写会を行わず、オンラインでの提供だけという配給会社もある。以前は満席になると両側に補助椅子が出て、それでもいっぱいで入れないということはざらにあったが、もうそんな状況は二度とないのかもしれない。

 アニメーション映画の「サイダーのように言葉が湧き上がる」は、コロナ禍の前に試写で見たうち、まだ劇場公開されていなかった最後の作品になる。築地の松竹本社試写室で見たのは、11回予定されていたマスコミ試写会の8回目で、2020年3月19日午後6時半からの上映だった。1時間半ほどの作品だから、終わったのは夜8時近かったが、翌日から3連休ということもあり、上映後に自宅近くの行きつけの鉄板焼き店に行って、深夜まで大いに飲み食いしたことも、今となってはあり得ないごく日常の行為だった。

 それから1年4か月。コロナ禍はまだ収束していないけれど、無事に劇場公開されることになったのは喜ばしい限りだ。というのもこのアニメーション、現代を生きる若者の文化と、どこか古風な味付けとが絶妙に溶け合い、あらゆる世代が安心して楽しめるすてきな作品に仕上がっている。

 主人公は、人とのコミュニケーションが苦手で、話しかけられないようにいつもヘッドホンをかけている17歳の高校生、チェリー。俳句が趣味で、自作の句をSNSに投稿することで自己表現しているが、ある日、アルバイト先の介護施設が入っているショッピングモールで女子高校生のスマイルと知り合う。彼女は動画配信サービスの人気配信者として知られていたが、矯正中の前歯を隠すためにいつもマスクで顔を覆っていた。2人は、介護施設に通う老人、フジヤマがなくしてしまった思い出のレコードを一緒に探すことになるが……。

 SNSや動画配信サービスという最先端のツールに、俳句やレコードなどちょっと懐古趣味的な素材が絡み合い、何ともふくよかなハーモニーを奏でる。チェリーとスマイルの2人も、片や心に浮かぶものなど何でも俳句に落とし込むおっとり型のチェリーに対し、こなたスマホでどんどん発信していく活発な女の子のスマイルと好対照だし、田んぼが広がるのどかな郊外の風景の一方、ショッピングモール内では目が覚めるような鮮やかな色使いで躍動感あふれる追いかけっこが展開されるなど、緩急のメリハリが非常に効いている。

 さらにこの作品を彩り豊かにしているのがフジヤマのレコードの謎だ。大人をもひきつける何とも懐かしい味付けでミステリアスに引っ張っていく仕掛けの中で、いつの間にかチェリーとスマイルの思いが接近していく。それもはっきりとしたきっかけがあるわけではなく、何となくじわりじわりと伝わってくるという次第で、劇場用映画は初めてというイシグロキョウヘイ監督の作劇術の巧みさが光る。オリジナルの作品で、自ら脚本も手がけているというのも、才能の確かさを証明している。

 それに声の出演がまたいいんだよね。チェリーを演じるのは歌舞伎界のプリンス、市川染五郎で、紛れもなく今どきの若者なんだけど、友人や自分自身に真剣に向き合い、何事にも一生懸命という生き方を、変に奇をてらうことなく素直に表現していた。一方のスマイルは、NHK朝ドラの「おちょやん」の名演技ですっかり評価も定着した杉咲花。キャピキャピした現代風の女の子をステレオタイプに陥ることなく描写するとは、さすがとしか言いようがない。

 最近のアニメ映画は常に原作の漫画ありきで、シリーズにどっぷりはまっているファンは楽しめるかもしれないが、そうでない人は置いてけぼり感が強い。初の劇場映画からオリジナルで勝負して、ここまでの作品に仕立てるとは、このイシグロキョウヘイ監督、片渕須直、細田守、新海誠らに続く大注目のアニメーション作家と断言したい。(藤井克郎)

 2021年7月22日(木)、全国公開。

©2020フライングドッグ/サイダーのように言葉が湧き上がる製作委員会

イシグロキョウヘイ監督のアニメーション映画「サイダーのように言葉が湧き上がる」から。カラフルな色使いと躍動感あふれる描写が魅力 ©2020フライングドッグ/サイダーのように言葉が湧き上がる製作委員会

イシグロキョウヘイ監督のアニメーション映画「サイダーのように言葉が湧き上がる」から。チェリー(中央)とスマイル(右端)らが探していたレコードは…… ©2020フライングドッグ/サイダーのように言葉が湧き上がる製作委員会