コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スクリーンとともに

  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

ミッドナイトレビュー

  1. HOME
  2. ミッドナイトレビュー
2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第261夜「ナミビアの砂漠」山中瑶子監督

 新作映画を見ていると、ときどき、これはもしかしたら歴史の瞬間に立ち会っているんじゃないか、という感覚になることがある。恐らく「七人の侍」(1954年、黒澤明監督)や「スター・ウォーズ」(1977年、ジョージ・ルーカス監 […]

2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第260夜「箱男」石井岳龍監督

 安部公房は高校生のころ、ほんのちらっとだけかじったことがある。なぜか演劇作品に興味を持った時期があり、別役実や清水邦夫などとともに「幽霊はここにいる」「棒になった男」といったちょっと不条理な安部戯曲を楽しく読みふけった […]

2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月15日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第259夜「フォールガイ」デヴィッド・リーチ監督

 NHK BSで再放送中の朝ドラ「オードリー」にドはまりしている。2000年の本放送のときも見ているはずなんだけど、当時は文化部から宇都宮支局に異動した直後で、初めての土地で初めての中間管理職を仰せつかっていたから、集中 […]

2024年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第258夜「新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!」小林啓一監督

 新聞記者稼業から離れて早5年がたった。大層なスクープをものにしたことなんて一度もなかったし、社会正義とは程遠い仕事ばかりだったけど、34年もの間、ほぼ現場の第一線で続けられたことは、それなりに満足に思っている。いまだに […]

2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第257夜「時々、私は考える」レイチェル・ランバート監督

 アメリカ映画と言うと、街中でド派手なカーチェイスを繰り広げたり、拳銃やショットガンをぶっ放したり、といったハリウッド作品をついイメージしてしまうが、それがアメリカ社会のリアルな姿かというと、そんなわけはない。ごくごく平 […]

2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第256夜「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」グレッグ・バーランティ監督

 アポロ11号が月面に着陸したときのテレビ中継は、小学校のクラス全員で一緒に見たような気がする。記録をひもとくと、NHKは12時間にわたって衛星生中継で放送し、日本時間で1969年7月21日月曜日の午前11時56分にニー […]

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第255夜「お母さんが一緒」橋口亮輔監督

 演劇ユニット「ブス会*」を主宰するペヤンヌマキの舞台は一度も見たことがない。ただ彼女が監督を務めた映画「映画 〇月〇日、区長になる女。」は、2024年1月の公開時に見ている。2022年の東京都杉並区長選で初当選した岸本 […]

2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第254夜「プロミスト・ランド」飯島将史監督

 映画は総合芸術と言われるけれど、脚光を浴びるのはどうしても監督と出演者に偏ってしまう。後は脚本と撮影が多少、話題に上る程度で、その他のスタッフとなるとほとんどの人は気にも留めないのではないだろうか。  美術監督で表に出 […]

2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第253夜「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」アレクサンダー・ペイン監督

 そんなに難解な作品ではないし、物語だってちゃんと起伏に富んで大いに心が揺さぶられるのに、どうにも言葉にしづらいという映画がある。この「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」というアメリカ映画もまさにそういうタイプ […]

2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第252夜「オールド・フォックス 11歳の選択」シャオ・ヤーチュエン監督

 ありがたいことにいろんな映画会社から試写状を送ってもらっているが、中には完成披露試写会と銘打って大きな映画館で上映される場合がある。ハリウッド大作なんて、IMAXなど最先端の設備を備えた劇場でやってくれるんだけど、普段 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

最近の投稿

第301夜「わたしは異邦人」エミネ・ユルドゥルム監督

2025年8月22日

第300夜「アイム・スティル・ヒア」ウォルター・サレス監督

2025年8月7日

第299夜「入国審査」アレハンドロ・ロハス、フアン・セバスチャン・バスケス監督

2025年7月31日

第298夜「木の上の軍隊」平一紘監督

2025年7月24日

第297夜「また逢いましょう」西田宣善監督

2025年7月17日

第296夜「顔を捨てた男」アーロン・シンバーグ監督

2025年7月10日

第295夜「選挙と鬱」青柳拓監督

2025年6月26日

第294夜「ルノワール」早川千絵監督

2025年6月19日

第293夜「JUNK WORLD」堀貴秀監督

2025年6月12日

第292夜「サスカッチ・サンセット」デヴィッド・ゼルナー&ネイサン・ゼルナー監督

2025年5月22日

カテゴリー

  • ウィズスクリーン通信
  • シネマティックな人々
  • スクリーンとともに
  • ミッドナイトレビュー
  • 映画祭報告
  • 映画館
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

こちらにも記事を書いています。
ミニシアターに行こう。

Copyright © スクリーンとともに All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々