コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スクリーンとともに

  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

ミッドナイトレビュー

  1. HOME
  2. ミッドナイトレビュー
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第81夜「おろかもの」芳賀俊、鈴木祥監督

 若手映画作家の登竜門としてすっかり評価を確立した田辺・弁慶映画祭に、一度だけ参加したことがある。武蔵坊弁慶のふるさととされる和歌山県南部の田辺市で毎年11月、3日間にわたって開かれるもので、2016年の第10回のときに […]

2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第80夜「国葬」セルゲイ・ロズニツァ監督

 一口にドキュメンタリー映画と言っても、その形態はさまざまだ。1人の人物に密着して撮影するものもあれば、たくさんの証言を集めることもあるし、何年もの間、定点観測をして作り上げる場合もある。  この「国葬」のようなドキュメ […]

2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第79夜「おらおらでひとりいぐも」沖田修一監督

 ミニシアター党としては、どうしてもオリジナルストーリーを貫く映画作家に肩入れしたくなるんだけど、原作ものでも優れた作品はいっぱいある。この「おらおらでひとりいぐも」は、芥川賞を受賞した若竹千佐子のベストセラー小説を原作 […]

2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第78夜「パピチャ 未来へのランウェイ」ムニア・メドゥール監督

 あまりなじみのない国の映画は、それだけで出合いの喜びがある。ましてやそれが予想外に刺激的でスタイリッシュだったと来た日には、もう黙ってはいられないよね。 「パピチャ 未来へのランウェイ」は、フランス、アルジェリア、ベル […]

2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第77夜「彼女は夢で踊る」時川英之監督

「彼女は夢で踊る」のことは当初、4月9日(木)に書くつもりだった。東京での公開初日は4月10日(金)と決まっていて、宣伝会社に場面写真の依頼までしたのだが、そのタイミングで公開が延期になった。新型コロナウイルスの感染防止 […]

2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第76夜「スパイの妻〈劇場版〉」黒沢清監督

 映画祭が徐々に通常に戻りつつある。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、例年5月に開かれていたフランスのカンヌ国際映画祭が中止に追い込まれるなど、自粛が続いていたが、8月ごろから開催に踏み切る映画祭がぽつぽつと出現。東京 […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第75夜「本気のしるし 劇場版」深田晃司監督

 数ある映画祭の中でも、毎年5月に開かれるフランスのカンヌ国際映画祭は別格だと言われる。出品作品や来場ゲストの数、それに映画を見に世界中からやってくる人もけた外れに多いが、それ以上に誰もがおいそれとは参加できない敷居の高 […]

2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第74夜「建築と時間と妹島和世」ホンマタカシ監督

 新型コロナウィルスの感染拡大で改めて浮き彫りになったのが、ミニシアターという日本独特の映画文化の重要性だった。国からの援助がほとんどないにもかかわらず、全国各地に小規模な映画館がいくつも存在し、国際映画祭で評価された異 […]

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第73夜「ミッドナイトスワン」内田英治監督

 内田英治監督にインタビュー取材をしたのは、今から6年前の2014年、彼が43歳のときだった。英ロンドンのレインダンス映画祭やベルギーのブリュッセル国際ファンタスティック映画祭などに出品された「グレイトフルデッド」の公開 […]

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第72夜「TENET テネット」クリストファー・ノーラン監督

 自主映画の祭典、第42回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)が9月12日、無事に幕を開けた。新型コロナウィルスの影響でオンラインでの開催を余儀なくされる映画祭が多い中、東京・京橋の国立映画アーカイブを会場に、大きなスク […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

最近の投稿

第301夜「わたしは異邦人」エミネ・ユルドゥルム監督

2025年8月22日

第300夜「アイム・スティル・ヒア」ウォルター・サレス監督

2025年8月7日

第299夜「入国審査」アレハンドロ・ロハス、フアン・セバスチャン・バスケス監督

2025年7月31日

第298夜「木の上の軍隊」平一紘監督

2025年7月24日

第297夜「また逢いましょう」西田宣善監督

2025年7月17日

第296夜「顔を捨てた男」アーロン・シンバーグ監督

2025年7月10日

第295夜「選挙と鬱」青柳拓監督

2025年6月26日

第294夜「ルノワール」早川千絵監督

2025年6月19日

第293夜「JUNK WORLD」堀貴秀監督

2025年6月12日

第292夜「サスカッチ・サンセット」デヴィッド・ゼルナー&ネイサン・ゼルナー監督

2025年5月22日

カテゴリー

  • ウィズスクリーン通信
  • シネマティックな人々
  • スクリーンとともに
  • ミッドナイトレビュー
  • 映画祭報告
  • 映画館
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

こちらにも記事を書いています。
ミニシアターに行こう。

Copyright © スクリーンとともに All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々