コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スクリーンとともに

  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

vicFuji_ws_h31

  1. HOME
  2. vicFuji_ws_h31
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 vicFuji_ws_h31 シネマティックな人々

テーマを絞らず、間口を広く 「渇愛の果て、」有田あん監督

 初めての長編監督作で挑んだのは、白黒つけることのできない繊細な題材だった。「渇愛の果て、」は、劇団主宰者として作、演出、役者をこなす有田あん監督(36)が、自らの脚本、主演で家族と友情を見つめた意欲作だ。出生前診断や障 […]

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第248夜「碁盤斬り」白石和彌監督

 白石和彌監督にインタビュー取材をしたのは2013年の9月だったから、今から11年前のことになる。「凶悪」(2013年)の公開を控えたころで、まだデビューしたての若手監督だったが、「今の日本映画は、エンターテインメントと […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第247夜「ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワー」ニナ・メンケス監督

 ニナ・メンケスなるアメリカの映画監督のことは、これまで寡聞にして知らなかった。プレス資料によると、商業主義とは一線を画した妥協のない映画づくりを続けている女性監督で、ニューヨーク・タイムズからは「映画の魔女」と呼ばれて […]

2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第246夜「青春18×2 君へと続く道」藤井道人監督

 社会派から娯楽大作まで、幅広い作品で今や日本を代表する若手映画人の藤井道人監督は、祖父が台湾出身というルーツを持つ。その事実を知ったのは27歳になってからだったと、2014年8月にインタビュー取材をしたとき、当時28歳 […]

2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 vicFuji_ws_h31 シネマティックな人々

三者三様の視点でそれぞれの葛藤に迫る 「正義の行方」木寺一孝監督

 2時間半を超すドキュメンタリーながら、息をもつかせぬ緊迫感にあふれている。「正義の行方」は、32年前に福岡県で起きた女児誘拐殺人事件について、元警察官、弁護団、新聞記者の三者三様の視点でそれぞれの葛藤に迫った意欲作だ。 […]

2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第245夜「悪は存在しない」濱口竜介監督

 世に言う世界三大映画祭のカンヌ、ベネチア、ベルリンで評判を取ったなどと聞くと、芸術性の高いちょっと小難しい映画ではないかと思われる御仁もいることだろう。現に受賞作の中には、ストーリーは正直よくわからないけど、シュールで […]

2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第244夜「陰陽師0」佐藤嗣麻子監督

 実を言うと、当方が最も不得手とするジャンルは、VFXを使い倒したアクション活劇大作かもしれない。「スター・ウォーズ」シリーズや一連のマーベル作品群にも心をときめかすことはなかったし、さらに時代ものの要素が加わると全く食 […]

2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第243夜「プリシラ」ソフィア・コッポラ監督

 ソフィア・コッポラ監督には2013年10月、「ブリングリング」(2013年)で来日したときにインタビューをしたことがある。もっともこのときは時間も短く、しかも合同取材だったこともあり、正直言ってあんまり印象に残っていな […]

2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第242夜「毒娘」内藤瑛亮監督

 恐らくジャンルで言ったら紛れもなくホラーということになるのだろう。でもさすがは「先生を流産させる会」(2011年)や「許された子どもたち」(2020年)など少年少女の気持ちに寄り添った問題作を世に送り出してきた内藤瑛亮 […]

2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 vicFuji_ws_h31 ミッドナイトレビュー

第241夜「オッペンハイマー」クリストファー・ノーラン監督

 アカデミー賞で作品賞や監督賞など最多の7冠に輝いた、という以前に、2023年夏に全米で封切られたときから大いに注目を浴び、もしかしたら日本では公開されないかもしれないと危惧された超話題作が、いよいよ劇場にお目見えする。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 35
  • »

最近の投稿

第309夜「ストロベリームーン 余命半年の恋」酒井麻衣監督

2025年10月16日

第308夜「グランドツアー」ミゲル・ゴメス監督

2025年10月9日

第307夜「ワン・バトル・アフター・アナザー」ポール・トーマス・アンダーソン監督

2025年10月2日

第306夜「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」オダギリジョー監督

2025年9月25日

第305夜「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」ウェス・アンダーソン監督

2025年9月18日

第304夜「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」真利子哲也監督

2025年9月11日

第303夜「九月と七月の姉妹」アリアン・ラベド監督

2025年9月4日

第302夜「海辺へ行く道」横浜聡子監督

2025年8月28日

第301夜「わたしは異邦人」エミネ・ユルドゥルム監督

2025年8月22日

第300夜「アイム・スティル・ヒア」ウォルター・サレス監督

2025年8月7日

カテゴリー

  • ウィズスクリーン通信
  • シネマティックな人々
  • スクリーンとともに
  • ミッドナイトレビュー
  • 映画祭報告
  • 映画館
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々

こちらにも記事を書いています。
ミニシアターに行こう。

Copyright © スクリーンとともに All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ミッドナイトレビュー
  • ウィズスクリーン通信
  • 映画祭報告
  • スクリーンとともに
  • シネマティックな人々